学会沿革 / 概要
日本ウィリアム・フォークナー協会は、大橋健三郎氏(東京大学名誉教授)の呼びかけに応えて日本のフォークナー研究者有志が集い、協会設立趣意書を準備して1998年5月、京都大学の京大会館で設立総会を開いて発足した。
日本のフォークナー研究は、フォークナーが1955年に来日した縁もあり、アメリカ文学研究の中でも、もともと活発に行われていた。よって協会は、日本のフォークナー研究の基礎を築き、研究の国際的交流を開拓した大橋健三郎氏を初代会長に、200名を超える会員を擁して始動した。副会長には田中久男氏(広島大学)が就任し、事務局は相愛大学の山下昇研究室、編集室は東京学芸大学(後に中央大学)藤平育子研究室、資料室は九州大学の吉崎泰博研究室に置かれた。
1998年10月広島で行われた第1回大会には、協会設立を記念して、サウスカロライナ大学名誉教授ジェイムズ・メリウェザー氏が来日し、特別記念講演を行っている。その後2001年に大橋健三郎氏を顧問とし、2代目会長に田中久男氏、副会長に小山敏夫氏(関西学院大学)が選出された。また事務局は2005年に名古屋市立大学の田中敬子研究室に、資料室は2003年2月より九州大学の小谷耕二研究室に移った。さらに2007年には3代目会長に藤平育子氏、副会長に山下昇氏が就任し、2008年度からは、編集室が武蔵大学新納卓也研究室に移る。
当協会は、毎年、アメリカ文学会全国大会の前後に大会を開き、個人研究発表2〜3件と総会、シンポジウムを行っている。大会シンポジウムの成果は、他の投稿論文、特別寄稿、書評などとともに、毎年、松拍社から発行される雑誌『フォークナー』(協会誌)に掲載されている。なお、この『フォークナー』の英語版は、当ホームページ上で電子テクストThe William Faulkner Journal of Japan on the Internet として公開している。協会の通常活動としては、他に年3回(2月、6月、8月)ニューズレターを発行し、6月のニューズレターには、会員による過去1年間のフォークナーまたは南部文学関係の研究書誌が同封される。
当協会設立以来10年間の特筆すべき活動としては、2004年6月の「国際フォークナー・シンポジウム」とその成果であるHistory and Memory in Faulkner’s Novels (松柏社、2005年)の刊行、ならびに『フォークナー事典』(2008年)があげられる。
「国際フォークナー・シンポジウム」は、中央大学の援助と藤平育子氏の尽力により、海外からNoel Polk氏ら5人のフォークナー研究者を招聘し、全国から参加した71名の日本の研究者らと活発な議論が行われた。
『フォークナー事典』は1999年に企画が承認されてから、質量ともに計画が増大し、107名の項目執筆者、および、Noel Polk、
Robert W. Hamblin両氏の協力を得て、ようやく完成にこぎつけることができた。これらの成果を踏まえ、日本ウィリアム・フォークナー協会は、今後さらにグローバルな海外交流を目指して研究活動を続ける予定である。
(文責 田中敬子)
事務局 |
〒606−8501
京都市左京区吉田本町
京都大学文学研究科 小林久美子研究室
日本ウィリアム・フォークナー協会 事務局
メールでのお問い合わせ
|
編集室 |
〒739-8522
広島県東広島市鏡山 1-2-3
広島大学文学部 大地真介研究室
日本ウィリアム・フォークナー協会 編集室
メールでのお問い合わせ |
資料室 |
〒814-8511
福岡県早良区西新6-2-92
西南学院大学 学術研究所
藤野功一研究室
日本ウィリアム・フォークナー協会資料室
メールでのお問い合わせ |
会長 |
新納卓也(武蔵大学) |
副会長 |
中良子 (京都産業大学) |
事務局 |
小林久美子(京都大学) |
|
中野学而(中央大学) |
会計監査 |
ハーン小路恭子(専修大学) |
|
森本奈理(文教大学) |
資料室 |
藤野功一(西南学院大学) |
|
永尾悟(熊本大学) |
編集室 |
平石貴樹(東京大学名誉教授) |
|
諏訪部浩一(東京大学) |
|
大地真介(広島大学) |
大地真介 (広島大学) |
小林久美子(京都大学) |
諏訪部浩一(東京大学) |
塚田幸光 (関西学院大学) |
中良子 (京都産業大学) |
中野学而(中央大学) |
新納卓也(武蔵大学) |
花岡秀 (関西学院大学名誉教授) |
早瀬博範(佐賀大学) |
平石貴樹(東京大学名誉教授) |
藤野功一 (西南学院大学)) |
松原陽子 (武庫川女子大学) |
(五十音順)
第1期 |
1998年5月-2001年3月 |
大橋健三郎(東京大学名誉教授) |
第2期 |
2001年4月-2004年3月 |
田中久男(広島大学名誉教授) |
第3期 |
2004年4月-2007年3月 |
田中久男(広島大学名誉教授) |
第4期 |
2007年4月-2010年3月 |
藤平育子(中央大学元教授) |
第5期 |
2010年4月-2013年3月 |
藤平育子(中央大学元教授) |
第6期 |
2013年4月-2016年3月 |
平石貴樹(東京大学名誉教授) |
第7期 |
2016年4月-2019年3月 |
平石貴樹(東京大学名誉教授) |
第8期 |
2019年4月-2022年3月 |
花岡秀 (関西学院大学名誉教授) |
こちらのページで協会の会則をお読みいただけます。
|